1月の最終日

皆さま、寒さが厳しいですが、お変わりなくお過ごしですか。
もう今日で1月は終わり、明日から2月となります。

1月が行事があるせいで、12月と同様あっという間に過ぎてしまいます。

今月は、息子が経堂のホールでの仕事が何度かありましたので、隣駅の招き猫で有名な豪徳寺や松陰神社など、世田谷の街並みを楽しみました。
豪徳寺には、外国からの観光客が大勢いらしていたので驚きました。
色々な大きさの招き猫が販売されていましたが、多くの外国人が手に取って記念に購入していました。

吉田松陰の松陰神社はとても広く立派でしたが、ほとんど外国からの観光客はいませんでしたので、静かな時間を過ごす事が出来ました。
山口県にございます松陰神社よりも立派でしたので、驚きました。
松陰先生の肖像画や直筆の「志」が書かれた、志絵馬は立派でしたが、子供時代通称「寅次郎」でしたので、可愛いトラのマスコットに巳年の小さな蛇がぶら下がっているお守りを購入してきました。
地方に旅行に行きましても、珍しいお守りがあるとついつい購入してしまいますので、初詣に破魔矢や熊手の他、前年のすべてのお守りを持って行かねばなりません。

靖国神社には、北海道から九州までの神社の2025年の絵馬が展示されていました。
とても興味深く楽しかったです。

先週は、六義園に参りましたが、入り口には蝋梅が咲いていました。
春と秋は素敵ですが、静まり返った冬の六義園も素敵です。

ということで、今月は忙しいながらも楽しいひと時を散策をしながら素敵な時間を過ごす事が出来ました。

また、友人たちとの新年会も毎週のようにランチ新年会を楽しみましたが、元気に過ごせることに感謝しています。
本当に素敵な友に囲まれて、楽しく話が出来る事は嬉しいです。

本日は、私自身の検査日でしたが、やはり年末年始にあまりにも好物を頂きすぎて、そのまま値に出ていました。
これから少し食生活を考えていきたいと思います。

ところで、本日、2025年5月10日 (土) 「レ・クロッシュ リサイタル 〜チェロ & ピアノの夢の世界〜」のチラシの印刷に入りました。
ポスターもチケットもデザイナーさんにまとめて印刷にお願いして頂きましたので、あと1週間後には、自宅に届くと思います。

ご興味のおありな方は、是非ご連絡ください。
チラシをお送りさせて頂きます。

今月の「アジア パシフィック チェロ コングレス 2025」のご案内はすでにさせて頂きましたが、当日券もございますので、是非お越しくださいますと幸いです。

まだ寒い日が続きますが、引き続き2月も素敵な毎日でありますよう、お祈り申し上げます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました