10月25日から冬時間となります

皆さま、お変わりございませんか。

今日もフランスの新型コロナ感染者は、4万人を超えてしまいました。
皆さん、きちんとマスク着用で歩いていらっしゃるのに、この増え方は、やはり週末のデモの影響でしょうか…

昨日で、パリ宅のインターネットを解約しましたので、終了となりました。
ルーターをSFRに戻したりせねばなりませんので、ギリギリまでは使えません。
それで、今持っていますルーターで契約をしましたが、動画など利用しますと、すぐ容量オーバーになりますので、メールチェックぐらいで、これからは、引っ越し作業に専念せねばならないと思います。

今月27日に、船便荷物が出て行きますので、今は、その作業に明け暮れております。
毎日捨てているのに、まだ引き出しの中にも物が入っていて、うんざりしています。

パリの家で過ごした日々の事が、仕事をしていますと、走馬灯のように次々と蘇って参ります。
フランスの良き時代に、存分に楽しむ事が出来たのは、本当に幸せだったと思います。

10月25日からは、冬時間となります。
今までの夏時間では、日本と7時間の時差でしたが、これからは、8時間の時差となります。

フランスは、何でもすんなりいかない事が特徴ですが、案の定、銀行の解約につきましても、家の売却した金額のような高額になりますと、直接本人が帰国後、再度仏銀行に来なければならないと言われてしまいましたが、何とか委任状だけは受け取ってもらえましたので、上手く話が進む事を祈っております。

では、残り少ないパリ生活ですが、最後はドタバタ騒動になりそうですけれど、とにかく、日本に無事帰国出来ますよう、トラブルがない事だけを祈っております。
パリのシャルル・ド・ゴール空港は、国際線の第一ターミナルが閉鎖されていますので、第二ターミナルから飛行機が発つことになっていますが、そうすると、免税店などもないと思いますから、最後にお土産を買って…、と考えていましたのに、難しそうです。
我が家の周辺のお店でも、コロナ禍の影響で、品不足のようで、大好きなチョコレートも棚は品薄でがっかりしています。

今回、息子は、本番用のチェロと学生時代のオケ用のチェロと2台持たなければなりませんし、私の脚の状態は相変わらずですので、車椅子を貸して頂くことになっています。
そして、完全帰国となりますと、最大限の荷物になり、パソコンが加わりますから、その大荷物を考えただけで、今から頭が痛いです。

荷物整理と同時進行で、レ・クロッシュ ファンクラブ会報秋号2020 と2021年春公演のレ・クロッシュ リサイタルチラシの準備を進めております。
今回は、2020年春公演がすべて中止でございましたが、ファンの方たちから、来年のためにお使い下さい、とご寄付して頂きましたので、会報秋号の裏面にて、ご芳名を記載させて頂きますので、よろしくお願い致します。
来年に向けて、何とか頑張りたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

では、どうぞ、季節の変わり目ですので、くれぐれもご自愛下さいませ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました