6月の出来事

皆さま、如何お過ごしでございますか。

6月はあっという間に過ぎてしまいそうです。
1年の半分がもう終わってしまうということですね。
あまりにも月日の経つのが早過ぎて目が回りそうです。

一ヶ月間を振り返ってみたいと思います。

「今月のメッセージ」に書かせて頂きました通り、7日までは山陽・山陰旅行でリフレッシュすることが出来ました。

9日は、孫の出演しました、ミュージカル「平和な星」を観賞しました。
これは、平和への願いをミュージカルを通じて訴えたいと思って創作された作品ですが、大人キャストが多い中、子供キャストも伸び伸び演技と歌と踊りを披露してくれました。
孫は、大好きなメロディがたくさんあって、毎回のお稽古がとても楽しかったとのことですので、よい勉強になったと思います。
主役の大統領の娘役を演じさせて頂きましたが、ソロの歌も綺麗に響いておりました。

今年も友人のTさんのご子息の日本画展に参りましたが、とても心地の良い時間を過ごす事が出来ました。
我が家のサロンには、T氏の作品が飾られていますが、「月光」というタイトルの自然が題材ですので、飽きる事がありません。
これからも頑張って素敵な作品を作って欲しいと思います。

16日は私たちの結婚記念日でしたが、子供たちが劇団四季の「オペラ座の怪人」のチケットをプレゼントしてくれましたので、二人で横浜まで観に行きました。
天気に恵まれましたので、山下公園を散策しましてから、舞台を観賞しました。
まず驚きましたのは、パリオペラ座があまりにもパリにございますオペラ座とそっくりに作られていましたので、驚きました。
舞台装置があまりにも素晴らしかったと思います。
パリのガルニエオペラ座で鑑賞しているような気持ちになりました。
キャストの歌も誠に見事で、ドラマチックな歌声が劇場に響き渡りました。
真正面の最高の席で鑑賞でき、楽しい時間を過ごす事が出来ました。

18日は、友人とランチを致しましたが、昔話をしながら盛り上がってしまいました。
Mさんとは、大和路を旅行したり、沖縄から慶良間諸島に船で渡り、ダイビングを楽しんだ仲ですので、毎回お会いするたびに、懐かしい話ばかりで大笑いしてしまいます。

本日も、小中学校の友人たち5人とランチを致しました。
今年3月に、Eさんは闘病生活をされていましたご主人を亡くされたため、彼女を元気付けるためにランチを企画致しました。
もちろん悲しさは大変なものでしょうが、思ったよりも明るかったですので、安堵致しました。
これからも頑張って欲しいと思います。
先ほどお礼のメールを頂きましたが、とても楽しく過ごされたとのこと、ランチをした甲斐がございました。
一日雨が降っておりましたが、真夏日よりも良かったと思います。

忙しい合間にも、ピアノや歌の勉強、そして家の掃除は頑張っております。

これから暑さが厳しくなると思いますので、くれぐれもご自愛くださいませ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました