まだまだ暑さが続いていますが、お元気でいらっしゃいますか?
9月に入っても気温は上がったままですね・・・
前回のブログを読まれて、仕事と遊びの両立出来るのは凄いですね〜と、友人や知人たちから感想のメールを頂きました。有難うございました!
確かに子供時代から遊ぶ事が大好きだったので、時間を上手に使って楽しむほうなのかも知れません。
特にヨーロッパの中でも仏人は遊ぶのがとっても好きで上手な人種ですから、元々持ち合わせていた遊び好きが益々感化されたのかも・・・
箱根には温泉旅行のつもりでしたが、ロープウェーで久しぶりに大涌谷に行き、芦ノ湖では海賊船に乗り、そしてホテルではゆっくり温泉につかり、富士山5合目まで車で行き、山中湖を回ってきましたが、結構ゆったりした楽しい時間を過ごす事が出来ました。
仏人教授は、楽器のテストの直前になると、「もう曲は出来あがっているから、映画でも観ていらっしゃい。」とおっしゃいます。
日本人感覚ですと、「この先生、大事な時に何をおっしゃるのかしら?それどころじゃないでしょう!」と思ってしまうかもしれません。
しかし、テスト前だからこそ、ゆったりとした時間を過ごして、豊かな演奏をするために備えなさい、という事を教えて下さるのです。
また、散歩をするようにとアドヴァイスを下さいますが、確かにのんびりセーヌ川に沿って歩いて、バト―(船)を橋から眺めているだけで、豊かな演奏が出来るような気になります。
日本では中々そういうゆとりの時間を取るのが難しいかも・・・と思っていたのですが、私は毎晩1時間ぐらいの散歩をしています。
東京でも都下だという事もありますが、夜だけは少し爽やかな風にあたる事も出来ますし、頭の中で考えていた自分の考えがすっきりまとまるきっかけになる事もしばしばあります。
家の中でのんびりレコード鑑賞するのも”ゆとり”ですが、外に出てゆっくり歩いて散策することもお勧めです。
実は楽しみだけのためではなく、私は美味しい食事を頂く事が大好きなので、カロリーオーバーですので、夜の散歩をするようにしました。
とても快適ですよ!
是非、皆さんもなさってみて下さい。
明日は、下田に出かけます。
夏の最後の海で楽しい時間を過ごそうと思います。
「クリスマス フェスティバル in すぎなみ2010」のチラシ制作も進んでいます。
毎日、Oデザイナーさんとのやり取りが続いています。
よいチラシが出来るように、相談に乗って下さるので本当に有難いです。
今月末には、フランスに戻りますので、それまでにどんどん進めなくては!
今、息子は、ピアニストのNさんとチェロとピアノを合わせています。
夕方は新宿の伊勢丹で知人の絵画展に行き、夜は、孫のお風呂入れを手伝ってきます。
では、皆様も素敵な週末をお迎え下さいね。
コメント