昨日雪が降りましたが、今日は一日中天気がよかったです。
イスラム国に拘束されています後藤さんの進展はなく、気をもんでいてもどうにもならず、今週は気が重い一週間でした。
何とかよい方向に進展して欲しいと切に願っています。
夕方、母の家に届け物があるので行きましたら、富士山のシルエットがとても美しく、しばらく夕暮れ時まで見とれていました。
今朝は恐らく富士山は真っ白だったのでしょう。
今日で一月が終わりですが、もう1年の12分の1が過ぎてしまったと思うと、今年もあっという間に過ぎてしまいそうな予感です。
来る5月8日(金)東京文化会館に於きまして「レ・クロッシュ リサイタル」が開催されますが、ようやくポスターとチラシが印刷されて届けられました。
東京文化会館の改築工事が8ヶ月程続いていましたが、どのように変わったのかが楽しみです。
もし、ご興味のある方は、ご連絡下さい。
チラシをお送りさせて頂きます。
下記のアドレスにどうぞ!
冬の公演が終わりますとすぐ春の公演の準備となります。
追われているような気持ちですが、テレビ界などではもっとなのでしょう。
たとえば、新しいNHKの大河ドラマが始まる前に、翌年の配役が決まってもう準備に掛かるのですから、この仕事に携わっている方たちは、頭の中は、いつも先の事を考えているのだと思います。
でも考えてみますと、コンピューターの世界こそ超スピードですから、パソコンやゲーム機の開発に携わっている方たちのご苦労は大変なものですね。。
想像しただけで気が遠くなりそうです。
慌ててもよい考えは閃きませんし、そうかと言って他の会社に遅れをとれば、重大問題となってしまいます。
それに比べると、コンサート会場確保が1年半前などというのは、大したことではないですが、何となく慌ててしまいます。
2月4日が立春です。
いつも節分の次の日が「立春」と考えていましたが、2024年からは、2月2日が節分になるそうです。
春を迎える前に邪気を払うための行事ですから、張り切って豆まきを致しましょう〜
コメント