2021年5月31日 (月) レ・クロッシュ リサイタルのチケット販売開始!

皆さま、寒さが厳しくなりましたが、お変わりございませんか。
本年は、新型コロナウイルス感染一色でございましたが、2020年はあとわずかとなりました。

最寄り駅のイルミネーションは、例年通り綺麗に飾られていますが、カウントダウンとクリスマスイベントは、密を避けて中止になりましたせいか、いつもよりもひっそりして、楽しんでいらっしゃる人たちの数がとても少ないと思います。
何だか盛り上がりに欠けて、とても寂しい師走です。

そして、今年は、ベートーヴェンの生誕250周年ですから、本来は、ベートーヴェンの曲目を意識してのプログラムのコンサート企画が多かったと思いますが、中止の公演が多く、大変残念に思います。
昨日の20日は、日フィル、新日フィル、読売日響、東京フィルが「第九」のコンサートを開催していましたので、多くの方たちが足を運んだ事と存じます。
大変嬉しく思いますが、恐らくご高齢の方たちは、大事を取られて、今年だけは、考えられた方も多かったのでしょう。
来年こそ、普通の生活に戻り、明るい毎日を迎えたいですね。

また、私事ですが、以前のブログで、3月8日 (月) に、右変形性股関節の手術を致すと申し上げましたが、同じ右側のお腹が長期に渡り痛みがございましたので、色々な科で診察をしてもらいましても、当てはまらないものですから、てっきり股関節の影響からなのでは…と思いきや、整形外科の医師から、これは別物ですから、きちんと外科で診察をしてもらって下さい、と言われましたので、すぐに外科に参りました。
CT検査を取りましたが、結局は蓋を開けてみなければわからない部分もあるそうですが、鼠径ヘルニアとは全く別物ですが、ヘルニアには色々種類があり、私の痛みもヘルニアの一種のようです。

それで、12月又は1月に手術をしましょう、という事で、1月4日に手術のための検査、1月6日に入院で7日が手術日となりました。
何だか急に色々なところに支障が出て来てしまったようで困ります。

体に痛みはございましても、口でおしゃべりをする事とパソコンのキーを打つことは出来ますので、大丈夫です。

春には何とかすっきりさせたいと思って居ります。

冬休みはゴロゴロしていようかと思いましたら、孫から連絡があり、23日から冬休みで習い事も少なくなるので、「マミーのピアノ集中レッスンをしてね!」と頼まれました。
孫は、11月からとにかく本番が続きまして、中々ピアノのレッスンをする時間もなかったので、体の事を気にしているよりも、孫とピアノをしている方が楽しくて体にもよいかしら?と思い、OK致しました。
昨日は、孫の新体操の発表会でしたが、昨年まではグループでの発表でしたが、一人で1部の最後を飾っての演技という事でした。密を避け、3日間に分け、家族で代表一人だけが見学できるという決まりになったようで、娘が観ながら、動画を撮って送ってくれました。
私が一生かけても到底出来ないような技が次々続き、体が柔軟であるという事は素晴らしいな、と感じました。

来たる2021年5月31日 (月) に、東京文化会館 小ホールに於きまして、「レ・クロッシュ リサイタル 〜日本デビュー20周年〜 ピアノとチェロの夢の世界」の延期公演を開催致しますが、チケットをご購入なさられたい方は、ご連絡下さいませ。
来年がどうなっているかは、神様しか分かりませんが…
東京文化会館チケットサービスにおきましては、2021年2月1日(月)から販売予定ですが、ヨーロッパ アーティストでは、12月から販売を開始致しましたので、どうぞご利用下さいませ。

今年の大掃除は私が不調のため、思い通りに出来ないと思いますが、今年は、掃除ではなく、キッチン用品やタオル、マットを新調して、少し明るくすることにしました。
どうしても磨くという作業は体力を使いますので、また来年手術が済み、元気になりましてから頑張ろうと思います。

では、暮れは何かとお忙しい事と思いますが、コロナ対策をされて、お元気にお過ごし下さい。
寒さ厳しき折、くれぐれもご自愛のほど申し上げます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました