皆さま、如何お過ごしでございますか。
今日は気持ちの良い日です。
先日の東京公演では大変お世話になりました。
多くの方たちから温かいお言葉を頂くことが出来、心から感謝申し上げます。
今後も益々研鑽を積み、心に響く演奏を心掛けたいと思っておりますので、レ・クロッシュをどうぞよろしくお願い致します。
5月13日に予定通り大洗から苫小牧までマイカーをフェリーに乗せて、北海道旅行に出ました。
2年間の札幌転勤中もよく旅行はしていましたが、娘が産まれる2ヶ月前に札幌に引っ越しまして、翌年には息子が産まれて、結局落ち着いた旅行は中々出来ませんでした。
2003年からは毎年札幌公演のために、孫が産まれる直前まで毎年コンサートのために出かけておりましたが、落ち着いて北海道旅行が出来たのは、10年前からです。
その時もフェリーで行きまして、苫小牧から札幌、そして旭川、網走、知床、釧路、襟裳岬、日高を通りましたが、今回は道南を中心に回りました。
前回も苫小牧までフェリーでの旅でしたが、個人的には時間はかかるものの、フェリーでのんびり海を渡って行く旅は大好きです。ディナーは、出航前にしますが、揺れた場合の事を考えてそう設定しているのでしょう。
今回は支笏湖、洞爺湖、大沼公園、五稜郭、湯の川温泉、函館、そして江差からフェリーで奥尻島、岩内から余市、小樽を通って最後は札幌でした。
札幌では、仲のよい友人家族に素敵なレストランにご招待して頂きまして、素晴らしい北海道料理を満喫致しました。
昨年は東京の我が家にお越しくださいましたが、益々お元気そうでしたので、嬉しかったです。
北海道は、丁度時期的に遅咲きの桜がどこに行きましても観る事が出来ましたし、つつじと同時期に花を観る事が出来ます。
もう45年も前の話ですが、北大植物園は、ゴールデンウィークに開園をしますが、春の花が一斉に咲き乱れて、とても贅沢な想い出がございます。
今も多分その時期に開園だと思います。
毎日温泉とお食事で、優雅にのんびり致しましたので、とても贅沢な時間を過ごす事が出来たと思います。
洞爺湖では、毎日春から秋は、花火をしていますが、想像以上に見事で、部屋から楽しむ事が出来ました。
大沼プリンスホテルの周辺は自然の他は何もないで静かなところでしたが、とても懐かしかったです。
驚いたのは、函館山の人の多さです。
コナンの影響で、函館行きの飛行機だけはいつも混んでいるそうですが、夜景を観るのも長蛇の列で驚きました。
それでも、やはり混んでいてもじっと待って夜景を観る価値は十分あると思います。
いわない高原からの夜景も素晴らしく、函館山ほど規模は大きくはありませんが、星空が素晴らしく、部屋からの夜景に癒されました。
札幌での生活は、たった2年間ではございましたが、それでもとても親近感がありますので、懐かしい故郷に戻ってきたようなきもちになります。
東京に戻れば、洗濯や郵便物の整理など仕事はございますが、十分リフレッシュ出来ましたので、勉強と仕事をしっかりするつもりでおります。
では、東京も素敵な季節ですので、大いに楽しみましょう。
自然程美しいものはないと思います。
コメント