秋風が吹いて欲しいです

皆さま、お変わりございませんか。
8月下旬になりましても、残暑が厳しいですね。
暑い中でも夏休みを楽しく過ごされましたでしょうか。

この夏は、クマの出没が多く、全国のクマが打ち合わせをしているわけでもないですのに、山から下りて来ていますね。
とても恐ろしいです。

ハイキングや散策が好きな私ですが、とても怖いです。
昨日、キャンプ場が閉鎖されたとの事でしたが、事故が起きたら大変ですから、残念ですが、そうするしかないのでしょう。

夫は登山が好きなので、リュックにいつも鈴をつけて鳴らして歩いていますが、もう昔とは違い、鈴など関係なさそうですね。
元々ヒグマはおとなしいそうですが、観光客が車からパンなど投げている動画をみて驚きました。
美味しいものが食べたいと思えば、どんどん山から下りてきますよね。

これから秋にかけて、今年は暑すぎてどんぐりも例年よりも出来が悪いそうですし、境界線がなくなって、どんどん畑を荒らされてしまうのは困ります。
5月に北海道の奥尻島のフェリーの乗り場が江差でしたが、ニュースで江差の畑を荒らされて、スイカやとうもろこしがクマに食べられてしまったそうですから、今後も注意をしなければならないと思います。

我が家には、クマのぬいぐるみの親子がいつもソファに座っています。親のクマと子クマ合わせて8頭もいます。
とても可愛い顔をしたファミリーのクマなので、毎日元気をもらっているのですが、本物のクマももう少し可愛く穏やかだったらいいのに、と思います。

8月もあっという間に終わってしまいます。
今月も色々な出来事がございました。
孫のミュージカルの舞台が終わりましたので、これで孫も夏休みらしい生活が出来るようです。
21日には、孫のサマー・ミニコンサートをしました。
もちろん、課題は色々ありますが、一番嬉しいのは、ピアノが好きで楽しんで弾いてくれることです。
取り合えず、やめないで続けている事に感心しています。
昨日もディズニーシーに早朝から行き、友だちと楽しんだそうです。
息抜きは大事な事ですね。
帰ってからは、まだ終わっていない学校の宿題に取り組んでいたそうです。

ところで、70代になれば当たりまえなのでしょうが、私たちの周辺には、子供時代の親友は脳腫瘍で亡くなりましたし、脳溢血や脳卒中などで命を落としてしまわれた方たちが急に増えてきましたので、思い切って「脳ドック」MRIの検査をしてもらいました。
検査室では、気持ちを落ち着かせてくれるために、ジブリの音楽をかけてくださっていましたが、工事現場のようなうるささで、すぐ音楽が消されてしまいますが、聞こえないところを自分の脳の中でずっと歌い続けていたので、もしかすると、その影響で変な結果になってしまっては大変だわ、と少々心配になりました。
脳だけではなく、頚椎までして頂きましたので、たっぷり40分掛かりました。
もちろん若い時はもっと元気な脳だったのでしょうが、何か問題があれば大変ですけれど、今のところ別に何も問題がなかったので、ホッとしました。
しかし、これからだんだん老いていきますから、出来れば3年に1度ぐらい継続したらどうですか?と医師から助言を受けました。
出来れば継続した方が良いのかもしれませんね。
検査をしてもらっていますと、それが安心薬になりますから、良い事なのだと思います。

明日は生徒さんのレッスン日ですが、暑い中よく頑張っていると思います。

私自身もエアコンの中で、何とか午前中に自分の練習をする事にしています。
午後2時過ぎになりますと、エアコンの中とはいえ、頭が回らなくなってしまっています。

私は、山や海の自然が好きです。
明後日からは、下田と西伊豆の海で泳ぐ事と温泉、美味しい魚を味わって、綺麗な日没を観て、夏の終わりを楽しもうと思います。

では、皆さまもまだしばらく残暑が厳しいそうですが、素敵な夏の思い出を作ってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました