Merry Christmas !

皆さま、お変わりございませんか?
全国的に寒波が押し寄せて、広い範囲で雪が降っているようです。
北海道や日本海側の雪国だけではなく、四国や九州までも雪が降り積もっている映像に驚いております。

明日はクリスマス・イブです。
皆さまは、どのようなクリスマスをお過ごしになられますか?

孫は、明日も明後日も28日の公演のためのお稽古が入っているそうですが、それでも明日は早めに終わるとのことで、終わり次第、我が家に集まって、クリスマスパーティを致します。

クリスマスプレゼントの内容も年々変化していくので、とても面白いです。
1歳の時は、家の中で遊べるジャングルジムと滑り台にしましたが、小学校に入ってからもまだ愛着が合って、片づける事が出来なかったのを覚えています。
幼児期になりますと、サンリオの製品からポンポンプリンちゃんのついている品物集めに凝っていました。
その後すみっコぐらしがしばらく続いていました。
毎年ドレスは必ず選んでプレゼントしていましたが、今年も1月8日にコンサートがあるため、色違いのドレスを3着準備しました。
それでももう私よりもずっと身長が伸びましたから、大人用でもよさそうですが、やはり体がまだ女性の体形ではありませんので、160のサイズを選びました。
大人も全員でプレゼント交換をする習わしがございますので、この時期は結構あれこれ考えてしまいますが、その時間がまた楽しいです。

フランスでは、クリスマス・イブの日だけは、公園などで家を持たない人を対象に、温かいスープが配られます。
ニュースで必ずその様子を放映されますが、寒い中、家を持てずに街をさまよっている姿を思うと胸が締め付けられるような気持ちでした。
パリの弦楽器工房や楽器店、楽譜屋さんが並ぶメトロの駅の階段を上りきったところに、いつもマダムが立っていて、「お金をください。」と言われて少額を渡していましたが、クリスマス直前にだけは、年が越せるように、奮発しましたら、会うたびに顔を覚えていて、丁寧な挨拶をしてくれるのですが、毎年の行事になっていました。

フランスだけではなく、日本でも格差が激しく、物価は上がりましたし、生活するのが大変な方たちが増えているそうです。
本当に皆が住みよい世の中になって欲しい、と切に祈っております。

今年は、誠に大変な年だったと思います。
今までは、来年に期待したいと願っていましたが、いつになっても幸せな年にはならず、とても残念です。

今週は、全国旅行割というのを使って、伊豆の温泉巡りをしましたが、とてもゆっくり過ごす事が出来ました。
静岡県の宿泊施設のスタッフの方たちは、以前よりもとてもお元気な表情でしたので、少しでも多くの観光客に利用してもらって、豊かな生活を送って欲しいと思います。
ホテルのスタッフは、お客様にとても愛想がよく声に張りがありました。
もちろんホテルの関係者は、いつもご親切ではありますが、やはりコロナの影響を受け、笑って応対してくださっていても、目が悲しそうでしたから、この3年間とても可哀そうに思っていました。
少しでも宿泊施設や飲食店に貢献できたなら嬉しいです。

冬の海の色は澄んでいますので、本当に美しいです。
中々伊豆七島が綺麗に観えることは少ないのですが、今回はとても美しく見えました。
若き頃行きました、式根島や神津島も今回は鮮明にみることが出来ました。
東伊豆から西伊豆に回りましたが、静岡側から観る富士山は、駿河湾の上にそそり立っていますので、とても優雅です。
富士山の山頂が今朝になりましたら、真っ白に変わっていました。
急激に冷えると、富士山の顔が一気に雪化粧してしまうのですね。

今日はとても風が強かったですが、その分雲を被らずに、美しい富士山に会うことが出来ました。
富士山の姿を見るといつも勇気をもらう事が出来ます。
特に冬の空気が澄み切った中にそそり立つ富士山は最高です。
そして、大きな目の前の富士山に、日本中の人たちが安定した生活が出来ますように、と手を合わせて拝みました。

では、これから色々行事が多いと思いますが、お体を大切にして、楽しいお時間をお過ごしください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました